そろそろイベントや宿題なども落ち着いてきて
ゆったり過ごされている方も多いのではないでしょうか😌
✅進学・進級から上半期が経過して
少し気になるところや心配なことが整理されてきた
✅面談等でことば・発音・コミュニケーションなどの
話題が出てきた
✅そのうちできるようになると思っていたけど
そろそろ不安かも…
このようにお悩みのことがありましたら
ぜひ夏の間にご相談や評価をしてみるのも良いと思います☀️
新学期になると久々の園・学校生活に疲れてしまったり
新たな学習内容が入ってきて精一杯だったりもするので
少し心の余裕のある今がチャンス✨️
【ご相談例】
・1年生になってひらがな学習がひととおり終わったが、読み書きがたどたどしい、まだ定着していなさそう
・サ行 カ行など言えない音があり、就学までに言えるようになるのか不安
・周りのお友だちとうまくあそべていないかも…?
・今日あったことなど、もう少し具体的にやりとり・説明してほしい
・一方的に自分の話をするのが気になる
・吃音(どもる)が出始めてしばらく経っている
など、ご相談は幅広くお受けしています😊
特にひらがななどの学習に関することは、1学期につまづいていそうな部分は新学期からはフォローされなかったり、どんどん新たな単元へ進んでいくのでお子さん自身の不安もあるかと思います
夏の間に評価を行い、どんなアプローチをしていくとお子さんの自信につながるのかなどを共有できると、安心して新学期のスタートを切れそうですね🌷
そもそもアプローチが必要な段階なのかわからない💭
という段階でもご相談🆗です🙆♀️


気になる点や、ホームページ上では分からないことなどは
お電話やDMでもご対応可能ですのでお気軽にお声掛けくださいませ☁️
#ことばの教室マゼル では無料体験・相談受け付け中です🌙
ことばの教室 マゼルのホームページはこちら↓
https://kotobanokyoushitsu.jp/mazel